応募作品
		 |  
    
	
		
								 
					
	   | 
    
    
      | 
		
		  
	   | 
    
                
                  
                
                    |   | 
                
                
                    
                    
                        
                          | 
                       
                        
                        パソコン下本立て 
                            W 650× H 400× D 300 
                             | 
                       
                       
                    
                        
                        |  パソコンデスク下のスペースを上手く使いたくて、きっちり寸法を取り作ってみました!今回はネジ隠しに挑戦してみました。クラフト145がとても役立ちました。 | 
                          | 
                         パソコンで作業するとき、よく使う資料等の置き場所が近くにあると便利ですね。 
                            この本立ては可動の仕切りがあるので、本等が斜めにずれません。また、キャスター付きなので、デスクの下を掃除するときも簡単に移動ができますね。 | 
                       
                        
                          | たかさん 様の前回作品 | 
                            | 
                            | 
                       
                        | 
                  
                
                                          
  | 
                  
                
                    
                        
                        | 119 | 
                         noviewer 様 | 
                        茨城県 | 
                        2013. 5 | 
                       
                       
                    
                        
                          | 
                       
                        
                        エアコンカバー 
                            W 900× H 2000× D 500  | 
                       
                       
                    
                        
                        |  妻からの依頼でエアコンカバーを作りました。
                            ガーデニングの備品を収納できるように屋根を付けて棚を作りました。室外機の格子は一本づつ固定したので根気がいりました。  | 
                          | 
                         エアコンの室外機にカバーを取り付けると冷房時の電気使用量が減るそうです。理由は、直射日光がさえぎられることにより室外機周辺の温度が下がり効率がよくなるようです。夏場の電気使用量がどれだけ減るか楽しみですね。 
                            このカバーが長持ちするように塗装をされています(写真右)。 | 
                       
                        
                        | noviewer 様の前回作品 | 
                            | 
                            | 
                       
                        | 
                  
                
                    
  | 
                  
                
                    
                    
                        
                          | 
                       
                        
                        子供用ベンチ 
                            W 690× H 230× D 240 
                             | 
                       
                       
                    
                        
                         家具店/IKEAでのアウトレット材として販売されていた,ベッドマット台(690×16×67 18本組み)を購入し、子供用ベンチを作りました。設計は2時間、製作は1時間ほどでした。 
                            「もでりん」は素材の登録が簡単で、さらに木取り図もあるため、効率的に部品取りや製作ができます。 | 
                          | 
                         このベンチも「簡単ベンチ」と同様に簡単な作りになっていますので、木工の初心者の方にお勧めです。このベンチは軽いのでお子様でも持ち運びが楽ですね。お子様がこのベンチをどのように使われるか楽しみです。 | 
                       
                        | 
                  
                
                                          
  | 
                  
                
                    
                    
                        
                          | 
                       
                        
                        簡単ベンチ 
                            W 1200× H 400× D 450 (長い方のベンチ) 
                             | 
                       
                       
                    
                        
                         両親がどこからでも座りやすいようにあえて背もたれをつけませんでした。サイズ違いで2種類、ベンチ小はテーブル兼用です。
  | 
                          | 
                         本当に簡単な作りになっています。これから木工を始める方にお勧めの作品です。屋外で使われるため、濃い緑色の塗装をされています。天気のいい日は綺麗に咲いた花を見ながらゆっくり過ごされることと思います。 | 
                       
                        
                          | たかさん 様の前回作品 | 
                            | 
                            | 
                       
                        | 
                  
                
                    
                    
  | 
                  
                
                    
                    
                        
                          | 
                       
                        
                        北欧系パソコンデスク 
                            W 983× H 720× D 466 
                             | 
                       
                       
                    
                        
                         2×2材の2面を先細にカットしたのですが、ソーガイドなしでは、成しえなかったと思います。また、鬼目ナットを埋め込んだマガジンラックとバッグかけフックは、模様がえの時など左右付け替えられるようになっています。 
                            製作時間は4日間で、もでりんで緻密な設計ができていたので、とてもスムーズに作成できたと思います。
  | 
                          | 
                         デスクの表面はオイル処理をされているようで落ち着いた感じに見えます。天板(集成材)の淵の加工もデザインに味を添えています。見た目も丈夫そうです。末永く大事にお使いください。 | 
                       
                        | 
                  
                
                                          
  | 
                  
                
                    
                    
                        
                          | 
                       
                        
                        コーナーラック 
                            W 375× H 689× D 305  | 
                       
                       
                    
                        
                         実家に頼まれて、ソファーの脇に置くコーナーラックを作りました。 
                            斜めに切って、飾りを付けたところがすごく難しかったです。上の飾りの角をハートにくり抜いたのですが、角度によって見え方が違って残念です。角を切りぬくのは無謀でした。 | 
                          | 
                         棚板の飾りと上部のハートがかわいらしいですね。 
                            もう実家ではこのラックを使われていると思います。きっといい評価をいただけたのではないでしょうか。 | 
                       
                        
                          | あっこ 様の前回作品 | 
                            | 
                            | 
                       
                        | 
                  
                
                    
                    
  | 
                  
                
                    
                    
                        
                          | 
                       
                        
                        ベビーベッド用すのこ板 
                            W 1160× H 42× D 700  | 
                       
                       
                    
                        
                         いただいたベビーベッドに元々あったコルクボードの棚板が痛んでいた為、代わりとなるものをスノコで製作しました。図面を適当な部材で作り、既製品のスノコを加工しました。既製品を加工してるので図面通りにいきませんが、予算を1/3に抑えられました。 
                            カットにはソーガイドFを使い、定規を固定して滑らせてカット。接合はボンドとビス留めです。慣れているゼットソーで切断しました。
  | 
                          | 
                         既製品のスノコをベッドの短い方の幅に合わせ切断したもの2枚を連結し、長手方向をベッドの長い方に合わせ切断して作られています。一見弱そうですが、大人が乗っても大丈夫だそうです。 
                            いただいたベビーベッドを修理して使われるのは大変いいことですね。 
                            子供さんが大きくなったら、このことを是非話されたらいいと思います。 | 
                       
                        | 
                  
                
                    
                    
  | 
                  
                
                    
                    
                        
                          | 
                       
                        
                        ベンチ 
                            W 1576× H 650× D 450  | 
                       
                       
                    
                        
                         初の日曜大工に挑戦! 
                            木材費も3千円以内とリーズナブル!組み立て自体は3~4時間くらいで出来ましたよ。 
                            今度は何を作ろうか検討中です。 | 
                          | 
                         材料には2×4を使われておりシンプルで丈夫なベンチですね。幅の寸法より大人3人が腰掛けられそうです。春になりいい天気の日には外でこのベンチに座っていると気持ちよくなりそうですね。 | 
                       
                        | 
                  
                
                    
                    
  | 
                  
                
                    
                    
                        
                          | 
                       
                        
                        X字ウッドフェンス 
                            W 1000× H 784× D 89 
                             | 
                       
                       
                    
                        
                        |  ウッドデッキに後付けで取り付けるX字のウッドフェンスです。1×2、1×4、2×4材で作り、2日間で完成しました。ネジ頭が見えない様に、埋め木等で工夫しました。重厚さを避けて、すっきり見えるようにデザインしました。もでりんV3を試行錯誤しながら図面起しができて、幸せな気持ちになりました。 | 
                          | 
                         Xの部分は筋交いの役目となるため頑丈な作りになっています。外で使用される場合は、防腐処理をしてください。このフェンスを取り付けたウッドデッキの全体像を是非見せていただきたいですね。 | 
                       
                        | 
                  
                
                                          
  | 
                  
                
                    
                     
                    
                        
                          | 
                       
                        
                        TVゲームボード 
                            W 910× H 480× D 420 
                             | 
                       
                       
                    
                        
                        |  2台のゲーム機のためのTVボードを制作しました。板取の都合で棚板を幅910mm、奥行き400㎜とし、もでりんV3を使って徹底的に最適化。ゲームパッドは中央のスライドテーブルに収納されますが、使用時にはスタンドとしても機能します。背面もACアダプタやケーブル類の収納場所として無駄なく活用できるように工夫しました。 | 
                          | 
                         収納するゲーム機器および付属品の寸法を測り、うまくレイアウトされています。細かい工夫もされており使いやすいことでしょう。作品の出来栄えも一級品です。 
                            このTVボードがあればゲームをしないとき部屋がすっきりして気持ちよくなりますね。 | 
                       
                        | 
                  
                
                    
  | 
                  
     
      | 
		
		  
	   |