|  > 4.木材の加工他 > 1 2 3 4 5 6 7 8 9 | 
                
                
                  |   | 
                
                
                  |  4-1 埋木作り | 
                
                
                  |   | 
                
                
                  
                    
                       「3-2 埋木の切断」で使用した埋木は、埋木錐で木材に穴をあける要領で作ります。埋木錐は、皿取錐と同じ径のものを使用してください。 
木材は、埋め木を目立たせない場合は、作品と同じ木材を使用します。デザインとして目立たせる場合は、作品と違う色・材質の木材を使用します。 | 
                        | 
                        | 
                     
                    | 
                
                
                  |   | 
                
                
                  
                    
                       埋木錐をボール盤のチャックに固定します。ボール盤がない場合は、電動ドリルドライバーに取り付けて使用してください。 
台に端材を置いて木材を載せます。ボール盤を回転させ、埋木錐を貫通させない程度に下げます。この埋木錐では長さ25mm                        までの埋木ができます。 | 
                        | 
                        | 
                        | 
                        | 
                     
                    | 
                
                
                  |   | 
                
                
                  
                    
                      |  必要数できれば、溝にマイナスドライバーを差し込み折ります。 | 
                        | 
                        | 
                        | 
                        | 
                     
                    | 
                
                
                  |   | 
                
                
                  | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次ページへ→ | 
                
                
                  |   |