木工講座> 2.木材の切断・・・直線切断 > 1 2 3 4 5 6 7 | 
                |||||||||
| 2-4 ストーリー・スティックの製作 | |||||||||
| 切断する木材の寸法をあらかじめ測り、木の板にその位置と長さを書いたものを「ストーリー・スティック」(語り棒)といいます。これとソーガイド使うと、材料の切断が効率よく行えます。 | |||||||||
| 1. 材料 | |||||||||
  | 
                |||||||||
| 2. ソーガイドの位置決め | |||||||||
  | 
                |||||||||
| 3. ソーガイド・ストッパーの取り付け | |||||||||
  | 
                |||||||||
| 4. ストーリー・スティックの原点決め | |||||||||
  | 
                |||||||||
| 5. ストーリー・スティックへの寸法の記入 | |||||||||
  | 
                |||||||||
![]()  | 
                |||||||||
| 6. ストーリー・スティックの再取り付け | |||||||||
  | 
                |||||||||
| 8. 寸法切り開始 | |||||||||
  | 
                |||||||||
| ←前ページへ 1 2 3 4 5 6 7 次ページへ→ | |||||||||